先日開催された「第47回全国選抜高校テニス大会」女子個人戦にて、SarchCに通う選手の大会サポートをさせていただきました。
【遠征レポート】中国・馬鞍山での2週間:プロテニスプレーヤー市川泰誠選手のサポート 先日、プロテニスプレーヤー市川泰誠選手のサポートとして、初めて中国・馬鞍山へ2週間の遠征に同行しました。 異国の地での大会帯同は貴重な経験であり、選手のコンディション調整やトレーニングを支えるうえで多くの学びがありました。
🌸花粉症シーズン到来!身体守るためにできること🌸 春が来るとポカポカ陽気でお出かけが楽しくなりますね!試合も多くなってきてテニスシーズンもスタートです! でも… くしゃみ・鼻水・目のかゆみ など、花粉症でツライ思いをしている方も多いのでは? さらに、 黄砂やPM2.5...
SarchCではイタリア発の健康サポートデバイスTAO PATCHの販売を行っています。 播磨がこれを見つけたのは3年前、、、 フレンチオープンの会場でジョコビッチ選手が胸元に何か怪しい物を貼り付けているなぁ😳と思い後日発見することができました。 今日はTAO PATCHの商品説明をさせてもらいます!
08日 1月 2025
このホームページにブログ機能がある事を忘れて何年経ったでしょうか😅 一つ前の投稿は2019年の1月。 2018年末までは兵庫県の尼崎市園田でスタジオSarchCは営業させて頂いていました。 その後、播磨が台湾人のTseng選手と専属契約をした事により、スタジオを閉店してツアートレーナーをメインの仕事とさせて頂く事になりました。...
新年のご挨拶と今後の皆様へのサポートについて書かせていただきます。
physical assist SarchCの播磨です。 少し涼しくなって来たでしょうか? USオープン終了後、台湾に到着しました。 高雄チャレンジャーはインドアの為心配ありませんが、こちらはかなり南の方という事もあり、朝8時で31度越え。。湿度もかなりのものです。 これで今年、台北・台中・台南と台湾を制覇しました!
18日 9月 2018
USオープンが終わり1週間が経ちましたね。 まず、大阪なおみ選手の優勝おめでとうございます㊗️🎊 USオープン50周年の節目の年に日本人の優勝、そしてジュニアではありますが初めて来たUSオープンで日本人が優勝🏆 歴史的瞬間に立ち会えて光栄でした(^ ^)
SarchCではコンディショニング指導の一環として栄養のお話もさせていただきます。 身体づくりで重要なのは運動・栄養・休養です。 いくら練習やトレーニングで頑張っても回復する環境を整えない限り効果が薄れるどころか怪我をしてしまう可能性もあります。 しっかりとした睡眠と食事がとても大切です。 食事で大事なことは何を摂取することが出来るかです。...